翻訳と辞書
Words near each other
・ 第19潜水隊群 (Uボート)
・ 第19空軍 (アメリカ軍)
・ 第19装甲擲弾兵旅団 (ドイツ連邦陸軍)
・ 第19軍
・ 第19軍 (ドイツ軍)
・ 第19軍 (日本軍)
・ 第19軍団 (北軍)
・ 第1SS装甲師団
・ 第1SS装甲師団 ライプシュタンダルテ・SS・アドルフ・ヒトラー
・ 第1SS装甲軍団
第1アフリカ猟兵連隊 (フランス軍)
・ 第1アポーニー四重奏曲
・ 第1アラスカ戦闘情報小隊
・ 第1インタナショナル
・ 第1インター
・ 第1インターナショナル
・ 第1ウクライナ戦線
・ 第1エズラ書
・ 第1オランダ・ドイツ軍団
・ 第1オランダ=ドイツ軍団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第1アフリカ猟兵連隊 (フランス軍) : ミニ英和和英辞書
第1アフリカ猟兵連隊 (フランス軍)[だいいちあふりかりょうへいれんたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [りょう]
  1. (n,adj-no) hunting 2. game 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連隊 : [れんたい]
 【名詞】 1. regiment 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ランス : [らんす]
 【名詞】 1. lance 2. (n) lance
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

第1アフリカ猟兵連隊 (フランス軍) : ウィキペディア日本語版
第1アフリカ猟兵連隊 (フランス軍)[だいいちあふりかりょうへいれんたい]

第1アフリカ猟兵連隊(だいいちアフリカりょうへいれんたい、1er régiment de chasseurs d'Afrique:''1er RCA'')は、ヴァール県ドラギニャンに駐屯する、CoFAT隷下のフランス陸軍猟兵戦車連隊である。
兵種は機甲、伝統的区分は猟兵である。
戦車及び対戦車ミサイルの教育部隊である。
== 沿革 ==

* 1832年:第1猟兵連隊が創設される。
* 1844年モロッコ、イスリーの戦いに参加。
* 1859年ソルフェリーノの戦いに参加。
* 1863年メキシコ出兵(リフォルマ内戦)に参加。
* 1895年マダガスカル遠征。
* 1907年モロッコに派遣(~1908年まで)。
* 1914年第1次世界大戦、各地を転戦する。
* 1944年モンベリアルの戦い。
* 1945年テュービンゲンの戦い。
* 1945年:モロッコに移駐。
* 1964年:連隊は解隊される。
* 1998年:第1アフリカ猟兵連隊として再編成される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第1アフリカ猟兵連隊 (フランス軍)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.